お知らせ

  • 開催年月

    フリーワード

    終了した講演も含める

  • 2024年
    7月28日(日)

    第9回 漢方相談の実際Web配信

    講演時間 2024年7月28日(日) 14:00~15:30
    開催場所 (ハイブリッド開催)
    Zoomウェビナー/エッサム神田 1号館 701号室
    講師 中野修 先生(漢方 新生堂薬局)
    講演内容 弁証論治の探求(1)~胃腸病・倦怠感
  • 2024年
    8月1日(木)

    2024年度 富山漢方セミナー(第3回)

    講演時間 2024年8月1日(木) 19:30~21:00
    開催場所 Zoomウェビナー
    講師 谷川 聖明 先生(谷川醫院院長、京都大学医学部附属病院 特任病院准教授)
    講演内容 「嘔吐」「胃腸炎」に対する漢方治療
  • 2024年
    8月19日(月)

    薬局漢方研究会特別セミナー

    講演時間 2024年8月19日(月) 13:30~15:00
    開催場所 Zoomウェビナー
    講師 田村 哲彦 先生(千葉中医学研究会会長)
    講演内容 「二陳湯の処方解説」
  • 2024年
    8月25日(日)

    第2回「志温会」Web講演会

    講演時間 2024年8月25日(日) 10:00~11:30
    開催場所 Zoomウェビナー
    講師 船水 泰宏 先生(凜漢方薬局)
    講演内容 「食欲不振に応用する方剤」
  • 2024年
    9月6日(金)

    第4回九州疣贅治療セミナー

    講演時間 2024年9月6日(金) 19:00~20:30
    開催場所 Zoomウェビナー
    講師 江川 清文 先生(東京慈恵会医科大学 非常勤講師)
    講演内容 「疣贅ミュージアム」
  • 2024年
    9月8日(日)

    第39回札幌漢方談話会

    講演時間 2024年9月8日(日) 10:00~11:30
    開催場所 【現地会場】札幌グランドホテル(札幌市中央区)
    【Web配信】Zoomウェビナー
    講師 仙頭 正四郎 先生(仙頭クリニック 院長)
    講演内容 『初秋の漢方 ~秋が好機の降気薬・夏疲れの脾胃を救う~』
  • 2024年
    9月12日(木)

    尾道漢方研究会(Web配信)

    講演時間 2024年9月12日(木) 19:30~20:30
    開催場所 Zoom ウェビナー
    講師 板阪 和雅 先生(板阪内科小児科医院)
    講演内容 『女性の漢方薬有効例-投与に至るまでの考え方の道筋-』
  • 2024年
    9月14日(土)

    第16回 福岡漢方講座(Web配信)

    講演時間 2024年9月14日(土) 18:00~19:30
    開催場所 Zoomウェビナー
    講師 加島 雅之 先生(熊本赤十字病院 総合内科 部長)
    講演内容 「領域別 治法と方剤⑤」~婦人科の病態~
    ―加味逍遙散、腸癰湯、黄連解毒湯など―
  • 2024年
    9月15日(日)

    【有料講演会】さあ、どうする漢方 ZtoA 実践から基礎へ ・ Season2 (第11回)

    講演時間 2024年9月15日(日) 13:30 ~16:30
    開催場所 【現地会場】 飯田橋レインボービル(東京都新宿区)
    【Web配信】 Zoomウェビナー
    講師 仙頭 正四郎先生(仙頭クリニック 院長)
    講演内容 症例(主訴):つわり
    基礎理論:脾の本質
    弁証:一般情報の意義づけ ②排泄関連
    生理・病態:妊娠のいろいろ
    生薬・処方:茯苓の特性
  • 2024年
    9月15日(日)

    第15回陸奥(みちのく)漢方探究会

    講演時間 2024年9月15日(日) 10:00~12:00
    開催場所 Zoomウェビナー
    講師 渡辺 和光 先生(山形県山形市 ヨシノヤ)
    講演内容 問診から始める処方選定
    目の不調~店頭での相談にどう対応するか ~
  • 2024年
    10月27日(日)

    【有料講演会】さあ、どうする漢方 ZtoA 実践から基礎へ ・ Season2 (第12回)

    講演時間 2024年10月27日(日) 13:30 ~16:30
    開催場所 【現地会場】 飯田橋レインボービル(東京都新宿区)
    【Web配信】 Zoomウェビナー
    講師 仙頭 正四郎先生(仙頭クリニック 院長)
    講演内容 症例(主訴):寝汗・咳・だるさ
    基礎理論:発汗と臓腑
    弁証:一般情報の意義づけ ③睡眠関連
    生理・病態:発汗異常
    生薬・処方:黄芩の特性