参苓白朮散料 (じんりょうびゃくじゅつさんりょう)


【処方コンセプト】食欲がなくて、食べると下痢をする人。

このタイプの方は、基本的には食欲がなく虚弱で、貧血し、疲れやすく、冷え症である。 構成生薬は胃腸を補うものが中心で胃腸の機能低下を補い、湿を除き、停滞を巡らし、気を整える。 食欲不振・下痢・浮腫・帯下に応用される。

参苓白朮散料適応症



◆この処方は四君子湯に理気利水薬(気を巡らし、水をさばく生薬)と止瀉薬が配されることが特徴である。

◆一般には胃腸が虚弱で食欲がなく、だるくて下痢・軟便気味な人に用いる。便臭が少ないのも特徴。

◆穏やかに水をさばき胃腸を整える生薬が多く配合されており、胃腸虚弱者の慢性的な下痢によい。また、滋陰降火湯や知柏地黄丸などを用いると下痢するときや慢性の下痢で真武湯を使って効果がないときにも応用される。

◆体内で停滞した水により、食欲不振・食べると腹が脹る・泥状便などの痰湿の症状があらわれるときにも有効。

【処方構成】10味

四君子湯がベースになって補脾の山薬(サンヤク)・扁豆(ヘンズ)・薏苡仁(ヨクイニン)・連肉(レンニク)と理気の縮砂(シュクシャ)・桔梗(キキョウ)を加えたもの。熱を助長する生薬が配合されていないので、長期服用も可能である。

参苓白朮散料生薬構成
補気 利水 駆瘀血
清熱 理気 その他 配合生薬数
人参 山薬 甘草 白朮 大棗 薏苡仁 茯苓 当帰 生姜 扁豆 縮砂 桔梗 蓮肉 半夏
参苓白朮散 10
補中益気湯 10
黄耆 柴胡
升麻
陳皮
六君子湯 8
陳皮
五苓散 5
沢瀉,猪苓 桂皮
人参湯 4
乾姜
処方名 類方鑑別
参苓白朮散料 食欲がなく、食べると下痢する方。水の代謝が悪い。
補中益気湯 元気がなく血色が悪い。消化器は力がなく下垂している。手足が倦怠。
六君子湯 食べると眠くなり、体力がない。吐き気を感じる。
五苓散 むくんで、口渇し、小便の出が悪い人の下痢に。
人参湯 お腹が冷えて嘔吐や下痢症状。尿量多く、色はうすい。


      

▲ このページのトップへ